カブトムシの幼虫、さなぎの育て方2018年

虫好きな猫たちのために、ベランダでカブトムシの幼虫を育てる悪戦苦闘の物語

カブトムシのサナギの観察

カブトムシの色の秘密③(カブトムシの色(赤色・茶色・黒色)は、サナギの色(白色・黄色・茶色)から推測出来る)

カブトムシの色(赤色・茶色・黒色)は、サナギの色(白色・黄色・茶色)から推測出来ないだろうか? 以下の写真は、4匹のカブトムシの「蛹化当日のサナギの色(白色・黄色・茶色)」と「成虫の色(赤色・茶色・黒色)」の比較写真である。 1.「蛹化当日…

カブトムシの幼虫やサナギが脱皮する時間帯(深夜~明け方)

1.今朝、残り2匹が羽化し、これで全て成虫になった 今朝も早朝から、ベランダで猫たちが人工蛹室の周りに集まっていたので、昨日同様、覗いてみると、残りのカブトムシのサナギ3匹目(メス)と4匹目(オス)が羽化していた。 (1)3匹目(メス)は、…

カブトムシがサナギの状態でいる期間(カブトムシの一生(約1年)の内、わずか2~3週間)

早朝、ベランダで猫たちが人工蛹室の周りに集まっていたので、覗いてみると、カブトムシのサナギ3匹のうち2匹目(オス)が、羽化していた。6月27日(水)に蛹化し、蛹化15日目の7月11日(水)に羽化した。昨日予想したより2日早かった。 1匹目は…

カブトムシのサナギの羽化予定日を推測する

1. カブトムシの幼虫4匹のうち、一番最初に蛹化したサナギが羽化した。 6月20日(水)に蛹化し、蛹化後17日目の7月6日(金)に羽化した。 このカブトムシは、4匹中一番小さく弱々しい幼虫だったので、羽化不全がないか心配だったが、これで一安心…

カブトムシの幼虫の大きさと蛹化時期の関係(大きい幼虫ほど蛹化が遅い)

毎日の人工蛹室の観察で、気づいた事がある。 (1)カブトムシの幼虫4匹の蛹化時期に7日~10日の開きがあった。 (2)大きい幼虫ほど蛹化時期は遅かった。 実家で、カブトムシの最盛期を過ぎた8月お盆過ぎに、通常の2倍の大型のカブトムシが何度か現…

カブトムシのサナギの色(白いサナギに出会えるのは、蛹化初日の早朝の短時間)

カブトムシのサナギは、蛹化初日に白色から黄金色へ変化する。 人工蛹室の毎日の観察で、白い蛹(サナギ)に出会えたのは、4匹中2匹のみだ。 しかも、それは蛹化直後の早朝だった。 白いサナギに出会えるのは、蛹化初日の早朝の短時間だけのようだ。 1.…

カブトムシの人工蛹室の管理方法(温度と湿度の管理のみ)

1.幼虫(前蛹)やサナギはひたすら蛹室の中で変化(蛹化・羽化)を待つ (1)カブトムシの幼虫(前蛹)は、蛹化の数日前から、餌を食べなくなり、白色から茶色へ変化し、餌も食べず、身動きも自由に出来くなる。ひたすら蛹室の中で蛹化を待つ。 (2)カ…

カブトムシのサナギを観察できる人工蛹室(日用品で自作)

カブトムシの幼虫を飼い始めて2週間が経過した。 最近、猫たちは幼虫の観察容器には近づかなくなった。 マットの上の幼虫の糞も増えていない。 カブトムシの幼虫たちは活動が鈍り、餌(マット)も食べなくなったようだ。 そろそろ6月下旬だ。 カブトムシの…