カブトムシの幼虫、さなぎの育て方2018年

虫好きな猫たちのために、ベランダでカブトムシの幼虫を育てる悪戦苦闘の物語

カブトムシの飼育に伴うコバエ対策(コバエが集まる理由2つと対応策4つ)

1.猫とカブトムシ

カブトムシを飼育していなくても、夏になると部屋の中にコバエや蚊やダニは侵入してくる。コバエでさえ、体長はわずか2ミリ程度だ。どんな建物であろうと換気口や排水溝がある以上、コバエや蚊やダニは容易に侵入してくる。

f:id:chart15304560:20180726213517j:plain

ただ、カブトムシを飼育すると、どうしても普段より多くのコバエを目撃することになる。ベランダに置いてある飼育ケースを安心して室内に持ち込めないし、猫は、実は綺麗好きな動物でもある。コバエを事前に防ぎたい。

f:id:chart15304560:20180726203817j:plain

2.コバエが集まる理由2つ

 そもそも、カブトムシの飼育ケースにコバエが集まるのは何故だろう?

カブトムシの飼育ケースに集まるコバエには2種類ある。

ショウジョウバエキノコバエだ。

カブトムシの「成虫の餌(ゼリー等)」や「幼虫の餌(広葉樹マット)」に集まる。

(1)ショウジョウバエが集まる理由:カブトムシの成虫の餌(ゼリー等)

自然界のカブトムシの成虫は、樹液を求め、クヌギ等の広葉樹に集まってくるが、そこには必ずショウジョウバエが居る。それと同じで、飼育ケースの中のカブトムシの成虫の餌(ゼリー等)が、ショウジョウバエを引き寄せるのだ。

(2)キノコバエが集まる理由:カブトムシの幼虫の餌(広葉樹マット)

自然界のカブトムシの成虫は、広葉樹マット(クヌギ等の広葉樹の枯葉が土になったもの)に卵を産むが、キノコバエも広葉樹マットに卵を産むため集まってくる。それと同じで、飼育ケースの中のカブトムシの幼虫の餌(広葉樹マット)が、キノコバエを引き寄せるのだ。つまり、飼育ケースにキノコバエが侵入すると、いつのまにかキノコバエの幼虫の巣窟となりかねないのだ。

f:id:chart15304560:20180726213805j:plain

3.対応策4つ

コバエが集まる理由がわかれば、コバエ対策は単純明快だ。

(1)事前に飼育ケースへのコバエの侵入を防ぐ

  (例:キッチンペーパーや虫よけシートを飼育ケースと蓋の間に挟む)

f:id:chart15304560:20180712114913j:plain

 (キッチンペーパーは人工蛹室でも使用している通り、通気性は十分あるのだ)

f:id:chart15304560:20180712114929j:plain

(これでコバエは侵入しない。安心して室内にも持ち込める)

f:id:chart15304560:20180714055621j:plain

(ベランダ等の気温の高い室外に置く場合は、蓋を開けておくのがよいだろう)

(2)「カブトムシの成虫を育てる場合」は、幼虫飼育マット(広葉樹マット)でなく成虫飼育マット(針葉樹マット)を使う。

「成虫飼育マット」は餌ではなくトイレや隠れ場所として使われるため、コ バエ・ダニが嫌がる針葉樹を使うのだ。針葉樹(ヒノキ等)の木製チップは、猫トイレでも使われているように消臭・抗菌効果もある。

f:id:chart15304560:20180712115030j:plain

(カブトムシの成虫飼育マットの針葉樹は、綺麗好きな猫たちも毎日使っている)

(3)「カブトムシの成虫を育てる場合」は「成虫の餌(ゼリー等)」の散乱を防ぐ。

f:id:chart15304560:20180712115048j:plain

カップゼリーの蓋は取らず、カッターで小さく十字に切ると良いだろう)

 (4)「カブトムシに産卵させる場合」や「カブトムシの幼虫を育てる場合」は、成虫飼育マット(針葉樹マット)でなく、幼虫の餌である幼虫飼育マット(広葉樹マット)を使う。

この際、キノコバエの卵を排除するため、古い幼虫飼育マット(広葉樹マット)は廃棄し、新しい幼虫飼育マット(広葉樹マット)を使用する。

 

  

マルカン 虫よけシート1番 MC-50

マルカン 虫よけシート1番 MC-50

 

 

コバエがいやがる昆虫マット

コバエがいやがる昆虫マット

 

  

マルカン サムライフラット55 F-22

マルカン サムライフラット55 F-22